ありま日常シニア夫婦 美味しいパンを探さんぽ 平成どころか昭和一桁に創業したパン屋さんに驚いた 今回取り上げたのは、創業が数十年という超々老舗のパン屋さんでした。古いパン屋さんに対する勝手なイメージは、やきそばパンとかコロッケパン。この店もきっとそんな感じかなぁと思っていたらなんと、、、 2021.01.25ありま日常
ありま日常嫌いな家事・・・だってありますよ ~グリッシーニ~ 思った通りに仕上がってくれない掛け布団のカバーの付け替えは、なんどもやり直しになってイライラしてしまいます。だから大嫌いな家事なんですが、そんな嫌いなことをやった日は美味しいワインでささくれだった心を癒しましょう。 2021.01.24ありま日常
ありま日常よそのお宅の庭木が気になる ~エスニックフォカッチャ~ 柑橘系の果物が大好きです。今年は念願の家柚子を沢山収穫できたけど、もう無くなってしまい、今はご近所のたわわに実った果物を見てうらやましがってます。今日はフォカッチャを焼いてみましたが、ロブションのフォカッチャには程遠い、、、トホホtです。 2021.01.23ありま日常
ありま料理太っちょさんとお痩せさん ~コーヒーシフォンケーキ~ 少し時間が空いたけど、あの感動が忘れられなくて作ってしまいました。干し芋さん!今度はたっぷり1.5キロです。嬉しさで笑みが~。 2021.01.22ありま料理
ありま日常シニア夫婦 美味しいパンを探さんぽ 裏横にある隠れた名店みつけた! Duca di Camastra デューカ ディ カマストラ 今日の『探さんぽ』は横浜の大人のエリアといわれる東口エリアの裏横。そこでなんとも可愛らしいパン屋さんを発見しました。お近くの方に愛されているお店ということで、今回はそこで実際に購入したパンを紹介したいと思います。 2021.01.21ありま日常
ありま料理ぬか床のお手入れ ~クルミとクランベリーパン ~ ぬか床は母親から娘に代々受け継がれていくものなんてことも聞いたことがありますけど、今は、手軽にスーパーで買えるし、一人暮らしの男子が漬けてるなんて話も読んだことがあります。手軽なぬか漬けですが、結構奥が深いですよね~。 2021.01.20ありま料理
ありま日常シニア夫婦 美味しいパンを探さんぽ 東急アベニュー パンフェスタ 今回の美味しいパンを探さんぽでは、最寄り駅のデパートの催事でやっていたパンフェスタで、いろいろなお店のパンを手に入れました。ラッキーです。早速、家に帰って実食です。 2021.01.19ありま日常
ありま料理ちょっと邪道なインド料理 またまた登場?かな?~レーズンシュガーパン~ 我が家のカレーはインド風のカレーが多いですね。でもたまには日本風の味が懐かしくて食べたくなります。今日のカレーはインド風なのですが、邪道と自ら突っ込んでいるのには理由があります。お分かりですよね。 2021.01.18ありま料理
ありま日常シニア夫婦 美味しいパンを探さんぽ 第7弾 『ASANOYA』のバラエティー袋の中にこっそり隠れていたのは!? 今回の探さんぽのターゲットはASANOYAさんです。文句なしに美味しいですよね。横浜、東京と美味しいパン屋さんが数多くあって嬉しい悲鳴です。まだまだ続きますよパンの探索は。 2021.01.17ありま日常
ありま日常家計簿の断捨離 ~紅茶がほんのりと香る 紅茶と柚子ピールのちぎりパン~ 結婚を機に家計簿をつけ始めたのは30年以上も前のことでした。その家計簿を処分する前にチラチラ読んで昔の自分と対面しました。自分で自分のことが別人にしか思えませんでした。今日のパンは紅茶と柚子ピールのちぎりパンです。 2021.01.16ありま日常