こんにちは『ありのままのシニア夫婦の日常ラジオ』がはじまります。
数年ぶりの大寒波の影響で朝晩の冷え込みがきつく感じるヒーさんです。
でも、関東は冬のピーカン。
関東以外は大雪。
九州でも四国でも大雪。
なんかモウシワケないような気分です。
まずは「資生堂」の話題です。
資生堂の業績が悪化してみなとみらいの「S/Park」が閉鎖してしまいました。
そこにあったおしゃれなランニングステーションも閉鎖。
目張りされて真っ暗になったビルを通勤時に見て、これからどうなっちゃうのかなぁ~なんて思っていたら、「Shiseido Beauty Park」に生まれ変わって1月22日にオープンしました。

以前はガラス張りのカフェ、レストランは意識高い系の女性で賑わっていて、えらくおしゃれだなぁと思っていたので、おしゃれの聖地の復活は、男性の私でさえワクワクします。

一人じゃ入れない、敷居が高いので、こんどチーさんを誘ってモーニングかブランチでもしたいと思いつつ、メニューを拝見しました。

詳しくは公式HPに記載がありますが、やっぱり見た目にも内容もハイレベルな感じです。
「BEAUTY YAKUZEN 」プレート「生姜香る参鶏湯」、「薬膳カレー」は興味ありあり。
極めつけは「YAKUZENパフェ」、サブタイトルが”身体を温め肌をうるおす”ですよ。

ドリンク類も薬膳を中心に体に優しく整えてくれる感じがムンムンです。

でも、化粧品業界は結構厳しい状況のようで、先日もエスティローダの業績悪化の報道もありました。
がんばれ!資生堂と応援しています。
そんなことを考えつつ歩いているとよく見かけるなんでもない「Luup」。

フトよく見ると見慣れぬ乗り物が、、、

電動キックボードに面白い形状の自転車らしきもの。
自宅にある電動アシストは、主役は足漕ぎだけど、こちらは電動キックボードと同様に、主役は電気でほぼ漕がずに走ってくれるのでしょうか。
だとしたら、ほぼ電動バイクじゃないですか。
台湾やベトナムでは結構な数が走っていましたが、日本はあまり見かけませんでした。
これからどんどん電動に切替わっていくのでしょうかね。
金曜日、仕事を終えて最寄り駅を出たところで狙っていた「ミスド」の「ピエール マルコリーニ コレクション」。
いつもの行列がなく、やった!買えると思ったけど、実は品切れだったりしてと覗いてみたらありました。
たっくさん。

種類は7つほどあるらしいのですが、なんせシニア夫婦二人で食べるので、3つに絞りました。
それでもちゃんと箱に入れてくれました。
この箱を持って帰るのってなんだか嬉しいです。

風が強くて揺れたからひっくり返ったかなと、どきどきしながら開いてみると大丈夫でした。

「クールココロ フランボワーズ」だそうです。

オールドファッション50周年記念その1。

オールドファッション50周年記念その2。

チーさんが3つ選ぶとしたら、全く別な組み合わせだったでしょう。
まぁ、どれを食べてもきっと美味しいと思うので、結果的にはどれでもハッピーということで。
久しぶりに食べるミスドでした。
余談・・・それにしてもミスドのドーナツの高騰ぶりにはビックリこいた!!
コメント