こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
関東のソメイヨシノ🌸ほぼ葉桜となりました。寒暖差や花粉で体調を崩しがちな季節ではありますが、これからの季節が好きです。

先日、娘夫婦の家に招かれました。お婿さん主催の『天ぷら会』です。天ぷらに凝り始めたお婿さんが腕を奮ってくれる宴も、今回で4回目です。
私達を招いてくれる二日前には、静岡県焼津市の天ぷら屋さん「中村」まで食べに行き、大将の揚げる姿をじっくり観察⁈してきたそうですよ。
帰りに「サスエ前田魚店」、道の駅に寄って天ぷら用食材を仕入れて、今回の天ぷら会に備えてくれたそうです。
もうこの時点での気合いの入れようにビックリ&アッパレです。

鯵⬆️

スナップえんどう⬆️

人参⬆️

サバフグ⬆️

新玉ねぎ⬆️

安納芋⬆️
ほぼ2時間くらいかけて、お婿さんはずっとキッチンに立ちっぱなしで天ぷらを揚げ続けてくれました。
ありま夫婦と娘は上げ膳据え膳で、揚げたての天ぷらを全て平らげました。

そして〆には海鮮ちらし寿司⬆️

3種類の酢をミックスして酢飯を作るそうですよ。私、赤酢って初めて知りました😅

酢飯が少し赤っぽく色づいていて味わい深い👏
いやぁ、天ぷらへの情熱も、とてもとても真似できるものではないけど、“食” 全般に対する拘りは私には到底ついていけるものではありません。
クックパッドのレシピと計量スプーンが無いと上手く味付け出来ない私とは大違いです🤣

最後に食べ終わった食器を娘夫婦がせっせと洗う姿に、なんだか不思議な心地よい感覚を覚えました。
ご馳走様&ありがとう❣️
目次
パンと夕餉
柚子ピールココアパン

ココア生地に自家製柚子ピールを刻んで混ぜ込みました。

柚子ピールは、刻んだ後5分ほど熱湯に浸けて柔らかく戻しました。

四角形にクープを入れてみました。

もっちりココア生地に柚子ピールの甘酸っぱさが良く合いました。
夕餉

*鶏ひき肉と干しエビとコーンのつくね
*ぎんなん串焼
*トマトサラダ
*白米&玄米&雑穀米ごはん
*じゃがいもと葱の味噌汁
コメント