こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
ポカポカ暖かい一日でした。施設にいる母の面会に行くのに少し遠回りして歩きました。

満開の山茶花。あまりにも綺麗でうっとり眺めてしまいました。

冬の花もまだまだ頑張って咲いていますね。

春を感じさせるミモザ。真っ黄色に咲き誇るミモザは、見ているだけでエネルギーが湧いてくる感じ。

河津桜も満開に近いです。
こんなふうに季節を感じられることをとても有難く思います。
どうか戦禍の街で苦しむ人達に、早く穏やかな日が戻りますように…
シナモンシュガーロール
さて、今回はシナモンシュガーロールを焼きました。

粉の70%をアタ粉にしました。
アタってご存知ですか?インドで食べられているチャパティという薄焼きパンに使われる全粒粉です。よく知られているナンとは全く違います。
私はエスニック料理が好きで、インド料理を作る時にはチャパティを焼くので、アタを常備しています。
そのアタをパンに使ってみたというわけです。

かなりベトついて、なかなかまとまりませんでした💦

何とか生地を伸ばしてシナモンとグラニュー糖をまぶしてロールします。

二次発酵してもあまり膨らみません。

190度で13分焼きました。

むっちりした食感で、日本の全粒粉とはまた違った味わいでした。
アタは、やっぱりチャパティ作りで使ったほうが向いているかも😅

ヒーさん
在宅勤務はずっと動かないから、最近は出社するとほっとするよ。

チーさん
ずっと、部屋のお篭りさんで、動くのはお昼とおやつとトイレくらいだもんね。

ヒーさん
だろう?今日なんてさ、朝8階まで階段使って、お昼休みは8回から21階まで階段で登ったよ。いい運動になった。

チーさん
へぇ、うちは2階だからなんども往復するしかないけど、そういうのって飽きるからできないよね。
コメント