こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
寒波が通り過ぎて嬉しいけど、暖かくなると花粉症の人には辛い季節でもありますね。

散歩中に見る梅の花も日に日に開いて良い香りです。

寒椿も綺麗に咲いています。
この季節恒例の雛人形🎎を出しました。我家の雛人形担当はヒーさん。いつも通り飾ってくれました。

雛人形って、娘が成人するまで出す!とか結婚するまで出す!とか色んな説があるけど、我家は娘が結婚してからも毎年出しています。
一年の殆どの期間を小屋裏で、段ボールの中にしまわれているので、やっぱり出してお披露目⁉️してあげたいと思ってしまうんですよね。

そして雛人形にお供えするお菓子。娘が幼い頃は甘ぁい砂糖コーティングされたお菓子を飾っていましたが、最近は自分たち好みのお菓子です。
甘酒も作って、ありま夫婦だけでお祝いします😊
目次
パンと夕餉
紅茶といちじくのベーグル

仕込み水を紅茶にし、茶葉もそのまま混ぜ込みました。ドライいちじくはたっぷりと。

モルトパウダーを入れた熱湯で茹でます。

焼き上がり〜

もっちり生地といちじくのプチプチをじっくり味わっても良いし、クリームチーズを塗っても美味しいです🥯
夕餉

*豚肉のガーリックソテー
*チーズと野菜サラダ
*もずく酢
*切り干し大根の煮物
*白米&玄米&雑穀米ごはん
*大根とえのき茸の味噌汁
コメント