こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
最近、叔母が亡くなりました。6月に永眠した母の妹です。自分が還暦を迎え、親世代を見送ることが多くなり、思いは複雑です。
自分も人生の終盤タームに入っていることを痛感し、何だか焦りのような不安なような…
40代までの子育て期には考えもしなかった「老いる」ということへの漠然とした不安を感じちゃうんです(私だけ?)
やっぱりこの先の人生、ヒーさんと健康に心穏やかに過ごせる日が一日でも長く続くように暮らしたいな〜
なんて妙におセンチ⁈になっております💦

そんな気持ちだったからか、休日にヒーさんが私の大好物の干し芋を作ってくれたのが心の清涼剤になりました。

蒸したさつまいも「シルクスイート」をスライス。

包丁だと崩れてしまったので、糸を使ってスライス(実はデンタルフロス😅)

網に入れてベランダに干しました。数日後に食べるのが楽しみです💕
タイ料理のソムタム
さて、今回はタイ料理のソムタムを作りました。

買物に行ったら、茨城県産の青パパイヤを売っていたのでゲット。
となると “ソムタム” だよね〜となり、パクチーやインゲン、干し海老なども買ってきました。

ソムタムの皮を剥き、削ぎ切りにします。私はスライサーを使いました。

クロックヒン(石臼)に生ニンニクと唐辛子を入れサーク(石の棒)でトントン潰します。

ココナッツシュガー、インゲン、トマトも入れてトントン。

青パパイヤも投入。

ナンプラー、レモン汁(ほんとはライムがお勧め)、ピーナツ、干しエビも入れて軽くトントン。

こんな感じ⬆️で完成です。トントンしてるとニンニクの香り、唐辛子🌶の香りで目がショボショボしちゃいます。

器に入れてパクチーをどっさり❗️

せっかくなのでカオマンガイも作りました⬆️

久しぶりのソムタム&カオマンガイですっかり気分はタイ🇹🇭
来年こそタイの屋台で食べたい✈️

干し芋はやっぱりシルクスィート一択だな

ねっとり感と甘みが強いね

でもさ、ちゃんと干したわいいけど、その後カビちゃったよね

ほんと、惜しかった~!いい勉強になったわ
コメント