こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

アシスタントはヒーさんです。こんにちは。
いつもはJ-POPやK-POPを大音量でガンガン聴いているヒーさんが、珍しく童謡を流していました。
娘が幼かった頃に見ていたNHK「おかあさんといっしょ」で歌われた懐かしい歌も流れてました。

娘の時代は、歌はケンタロウお兄さんとあゆみお姉さん、体操は弘道お兄さんとチカお姉さんでした。
当時、娘と一緒に歌った「ぼくらのロコモーション」や「ちょっとまって冬」なんかは今でもバリバリ歌えます😊

ジャングルポケットも歌えるよ~
しばらく懐かしさに浸っていたのですが、そこから更にタイムスリップし、自分が幼少期に見ていた「ロンパールーム」を思い出しました。(この時点で、もうついて来れないリスナーさん沢山いますよね💦)

こりゃぁムリだ~ でも一応カラーなんだ。 ビックリ!
白黒かと思ったよ。でも白黒ってのも知らないかもね。
うつみ宮土理さんが先生で、子供達と遊んだり、おやつに牛乳飲んだり、番組の最後にはみどり先生が〜鏡よ鏡よ鏡さん〜と言ってTVの前の子供達に話しかけたり…毎日楽しみで仕方なかった番組です。
何とか自分の体を小さくして、ブラウン管テレビ📺の横穴から中に入っていけば、私もロンパールームの会場に行けるんじゃないかと真剣に思ってました😅

かわいいこと考えていた時期もあったのねぇ~
アラ還の私、最近は、つい今しがたの出来事は忘れてしまうのに、幼少期のことって鮮明に覚えてるんですね。これってまさしく認知症の第一歩かも😱
<今日の一品>
しっかりお酒がシミシミの♬ラムレーズンパン♬

お酒が好きな私。パンにもお酒の味わいがあったら美味しそう😊と思い、シュトレン作りで余ったラム酒漬けのレーズンとクランベリーを生地に混ぜて焼きました。
焼き上がりにお酒感は殆どなかったけど、レーズンやクランベリーがしっとりとしていてよく味が染みていました。

ラムレーズンのパン、アイス、ケーキ、なんでも好きな私は、今でもお酒が好きなのかもね。

だからヒーさんはお酒を飲むことを再開したら大変なことになるよ!飲まないほうが良いよ。

いつか飲むよ!その日をいつにしようかと思案中です。
コメント