こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。
結婚生活もシニアの領域に入ると、長年の経験や生活習慣からなのか、食べたい!と思った物を、食べたい!と思うタイミングが一致するんです(笑)

いやぁ今回はほんとビックリしたねぇ。
ヒーさん、帰宅すると「お土産あるよ〜」のひと言。
きっとパンかデザート系だろうなと思って見ると果物の河内晩柑だったんです。

みなとみらいのフードマルシェで買ってきたとニコニコ😊
私それを見て、ビックリ❗️
実はその数時間前に、どうしても河内晩柑が食べたくなり通販でポチッとしたんです🍊

それも特大8kgを箱買い😅
これって以心伝心?長年一緒に生活すると食べたい物&食べたいタイミングまで似てくるようです。
ヒーさんは可愛く4個をお買い上げ〜、私がポチした8kgはどのくらいの量が届くんでしょうね💦

夕食後、早速ヒーさんが剥いてくれ、半分っこして食べました。

ジューシーで美味しかったです❣️これからしばらく、我家は河内晩柑三昧の食卓になりそうです。
翌日、私がポチッとした河内晩柑が愛媛県から届きましたよ〜🍊

この箱に2段びっしりと入ってました😅
<今日の一品>
甘い香り漂う♬バナナマフィン♬

黒点が出てきたバナナ🍌を使ってマフィンを焼きました。

バターの代わりに米油、牛乳の代わりに豆乳、砂糖はラカントを使いました。
焼き型は、パン用のマフィン型を使ってみました。

バナナは、潰し切らないで粒々が残るくらいが好みです。

ラカント、米油、卵を混ぜて滑らかにしたら、バナナ、豆乳、バニラオイルを入れます。
ここにレーズンやクルミ、チョコチップを入れても美味しいですよね。

粉類を加えて切るように混ぜます。

170度で25分焼きました。

パン用マフィン型なので、高さは出ず横広がりなマドレーヌのような焼き上がり😅

マフィンというよりまさにマドレーヌ。もっと高さがあるといいのにね。それにしても同じ日に同じものをそれぞれ買っているってすごいね。

ちょっと怖いくらいだわよ。寝言でつぶやいても、別室で寝てるから聞こえてないしね。

オレだって、出店を通り過ぎてから、わざわざ戻って買ったんだよ。磁力に引き寄せられるようにね。

あらぁ~、、、だね。
コメント