♪テンペ♪

ありま日常

こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。

お正月料理も食べ終え、いつも通りの質素な献立に戻っている我家ですが、去年からの懸案⁈というか、トライしたいと思っていたテンペ作りにチャレンジしました。

テンペ⬆️ってご存知ですか?栄養豊富でベジタリアンやヴィーガンの人達にはよく食べられているみたいですね。

インドネシアの伝統的な発酵食品で、大豆にテンペ菌を付けて発酵させた食べ物です。日本で言えば納豆みたいなもの。でも納豆のような発酵臭は全く無いです。

上の写真⬆️2枚は、インドネシアのローカルの人が作ってくれたテンペで、バナナの皮に包んでありました。

これがテンペ菌です⬆️。去年インドネシアから帰国した友人にお願いして、テンペとテンペ菌を買ってきてもらいました。

さて、ここからが私のチャレンジ、テンペ作りです。

まずは大豆を水に浸けて一晩おきます。

一晩おいた大豆の薄皮を剥きます。これが地道な作業なんですが、私こういう作業がけっこう好きなんです。

薄皮を剥いたら圧力鍋で茹でてザルに上げ、40度になるまで冷まします。

ビニール袋に入れて、テンペ菌とその10倍量の片栗粉をまぶします。

こんな感じにテンペ菌を大豆全体に付けます。

空気穴を数カ所あけたジップロックに入れて、一つはヨーグルトメーカーへ。

もう一つはバットに載せ、足温器の上へ置いて毛布を被せました。

このまま24時間かけて発酵してもらいます。

上手くいくかどうかわからないけど、どちらか一つでもちゃんとテンペになってくれたら良いな〜🙏と願いを込めて作りました。

ドキドキの結果は〜❗️❗️❗️

大失敗でした😭😭😭😭😭

全くテンペ菌が働かず、白い綿のような菌糸に覆われた姿は見当たらず…そこにはただのジメッと濡れた大豆💦

初めてなんだから仕方ないさ、って思おうとしたけどやっぱりちょっと凹みました。

原因究明してまたチャレンジしよう。

そうだ、今年のタスクの一つに “テンペ作りを極める” を掲げよう💪

ヒーさん
ヒーさん

パンの次はテンペ作りなの

チーさん
チーさん

そういうわけじゃぁないけど、たまには別なものを作ってもいいかなと思ってね。パン作りとか納豆作りに応用できるものがあるかもしれないし。

ヒーさん
ヒーさん

納豆作りには応用できるかもね。似てるから。成功しても失敗しても食べる係はやるんで。

チーさん
チーさん

食べるの手伝ってね。よろしく~

コメント

タイトルとURLをコピーしました