こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送、MCはヒーさんです。

アシスタントはチーさんです。
なんだか一生懸命ゴミ拾いしているかと思ったら、、、、、
何とでも言ってくれっ!
毎週、海に行っているけど、たまに漂着物を拾って集めている人を見かけるんですよ。
今回私は千葉の鋸南町の海岸を散歩して、漂着ガラスが目についたので、
たくさんひろっちゃいました。

これって、シーグラスといって飾りとして売られたりするらしいですよ。
知ってましたぁ?知ってますよねぇ。
私は売るつもりで拾ってたわけではなく、自分用って感じですね。
また、ごみを増やすってチーさんに叱られそうですがね。

どうです?きれいでしょ。
これで、自分用に首飾りでも作ろうかな!

ヒージジねぇ、首飾りはないよ!
それじゃ、どこかの部族みたいだよ。
首飾りジジ族とかね。
冗談はさておき、ネックレスと言ってね。

そうとも言うけどさぁ、なんだっていいっしょ。
そんなことより、俺さぁ、もうすぐ引退じゃない?
シーグラスで工芸品を作って販売でも考えみようかな?

またすぐに飽きるから、あまり先行投資しないで、
様子を見て気持ちが確かなことを見極めてからにしなよ。

はいはい、その通りですね。
さすが、チーさんは私のことを知ってますねってんだ。
そして今日の夕ご飯は、昨日の『アマノフーズ』で安心したわけじゃないですけど、
午前中に夕食作らないことを決めたので、『道の駅保田小学校』でゲットした
キムチのチヂミ

と、保田漁港直営の『ばんや』でゲットした
アサリご飯
という組み合わせでした。

チヂミはキムチがいい刺激になっていてピリ辛で美味しいし、
アサリご飯は、アサリがたっぷり入っていて、味もしゅんでて思わず、
うまいなぁ~

しゅんでる????
何、それ。

しゅんでる使わないの?しみ込んでるってことだよ。

あなたどこ出身なのよ!
ありまシニア夫婦にとって、とても良い夕ご飯でした。
チヂミとアサリご飯で十分だったので、こちらの魚は今日はパスしたけど、

冷蔵庫を開けるたびに、この目で
『ビニール袋の中で息苦しいわよ!さっさとここから出しなさいよ!!』
って訴えてきているようで、気になってしょうがないので、明日にでも食べることにします。

コメント