こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
専業主婦の私、人に管理されているわけではないので、ねばならない!という強制力のあるタスクはないのですが、やらなくちゃ!というタスクは毎日沢山❗️
ここん所、なかなかタスクが減っていかず、夕方になるとガックリ😭する日も。まっ、誰に責められるわけでもない、一つずつこなすしかないですね💦
先日、ヒーさんとXmasプレゼント🎄を買いに行ってきました。私達夫婦のプレゼント交換🎁は、サプライズはほぼ無し。互いに事前に欲しい物をリクエストして買ってもらう方式😊

ヒーさんは、モンベルの手袋🧤が欲しいとのこと、私はニューバランスのウォーキングシューズ👟をリクエスト。
先ずはモンベルへ。ヒーさんは手袋の他、帽子、そしてウィンドサーフィン🏄♂️で使う不思議な穴空き手袋(オープンパームミトン)をチョイス⬆️

そして私、店内を色々見ているうちに、ウォーキングシューズのことは何処へやら⁈ 温かそうなシャツとパンツが欲しくなってしまい、急遽変更してモンベルでこちらをゲット⬆️
まっ、一件のお店で全て済ますことができ良かった👏と思うことにしました。
シュトレン
さて、今回はシュトレンを焼きました。

粉は強力粉と薄力粉を使い、具材は自家製柚子ピールと、レーズンをそれぞれラム酒漬けにしたもの、ホールアーモンドを使いました。

バターもたっぷり😅

8割がた捏ね上がったら、生地を広げて具材を載せ包み込みます。

なるべく具材が飛び出さないよう丸めて一次発酵します。
成形して二次発酵します。

210度で15分、180度で5分焼きました。焼き上がりに表面にバターをたっぷりと塗ります。

あら熱が取れたら、泣かない粉糖をたっぷりとまぶします。

イエスキリスト生誕時に着ていた産衣(おくるみ)にも形が似ていると言われるシュトレン。

クリスマスを待つアドベント期間中、毎日一切れずつ食べるとされるシュトレン。
その食べ方を守れた試しがありません💦私にとっては背徳のシュトレン。高カロリーなものは美味しすぎるぅ…🎄

カムカムエヴリバディでもクリスマスが話題になってたね。クリスマスにサンタが帰ってきたとかできすぎだったな。

ストーリーが猛烈な勢いで進んでるよねぇ。

昔はシュトレンなんて全く知らなかったけど、最近は普通にブーランジェリーとかパティスリーで売ってたりするのを見るねぇ。結構高いし。

だって、超リッチな材料で作るからね。それだけでも高くなると思うな。高くても、クリスマスまでに大切に少しずつ食べて楽しめるからいいんじゃない?

がばって食らいつきたい。ちびちびは苦手。

ポクポクとかちびちびとか苦手多いね~。
コメント