こんにちは! 『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

本日も、アシスタントはヒーさんです。
今日はベジタリアンの話題かぁ。オレにはムリ!

でも、知らないうちに、巻き込まれているよ~。
では、スタート!
stay home生活が長かったせいなのか、急に暑くなったせいなのか、ここんところ買物に出るのが億劫です。
週明けの冷蔵庫は、主菜となるような肉・魚は空っぽ…野菜は数種類がほんのちょびっとずつ😂
宅配が届く2日後まで、有るもので何とかならないかなぁ…
なんて考えながら床下収納で乾物や缶詰をゴソゴソして💦3日間なんとか乗りきりました。

そういうことねぇ。なんとな~く、う~っすらと感じたかな。
今日はね。でも、昨日とかはわからなかったよ。

卵や乳製品は使ったのでヴィーガンではないけど、期間限定でベジタリアン生活しました🥕
これまで献立を考える時、主菜は肉か魚をローテーションしながら決めていたので、
それらを使わないで主菜を考えるのが、私にとってはけっこう大変でした。
ヴィーガンやベジタリアンの人って、それが当たり前なんだろうけど、
栄養や献立を考えるという点で、すごいなぁ👏と思ってしまいました。

1日目の主菜:ひよこ豆と大葉のファラフェル

あったあった!そうそう!コロッケだよ~っていうから、めちゃめちゃ喜んだよなぁ。

2日目の主菜:野菜のキッシュ

この日も、好きなメニューだったからか、わからなかったよ。

3日目の主菜;青大豆のじゃがいも餅

この日は、なんとなく、おかずが少ないなぁって思った。
こんな日もあるさみたいなね。
時には冷蔵庫一掃してすっきりさせるためにも、
買物に行かず、有るものだけで献立作り❗️やってみようと思います。

いいんじゃない?冷蔵庫がいつも一杯って気がしているからね。
是非是非!

おかずが少ないとか言わないでね。
<今日の一品>
パウンドケーキ

バナナ、クルミ、レーズンを入れたパウンドケーキ。
甘みを黒砂糖ときび砂糖にしたので、コクがあってコーヒー☕️にも緑茶🍵にもよく合います。

チーさん得意のパウンドケーキ。これもありもので作ったのかなぁ。

まぁ、ありものって言ったらありものね。買い物行かなかったから。

でも、十分だよね。あとで、4センチくらい食べるんで、、、

私と娘の分も残してよ。

もちろん。
コメント