こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
9月の半ばを過ぎても夏の暑さ、秋が待ち遠しいです。
気持ちだけは、いやいや食べ物だけは「秋」を感じたくて、旅行先の静岡で栗🌰を買いました。

「芋」「栗」「豆」に目がない私ですが、唯一「栗」だけは敷居が高いんですよね〜
その理由は、剥くのが大変だから💦
でもこの「ぽろたん」という種類の栗は、とっても剥きやすいんですよ。

1時間ほど水につけてから栗の下の部分、側面に十文字の切れ目を入れます。

10個くらい(熱いうちに作業できそうな量)をタッパーに入れます。

蓋をずらしてレンジ600Wで2分加熱します。

レンジから出すとこんな感じになるので、栗が熱いうちに素早く手で剥きます(軍手推奨😊)

「ぽろたん」という名前の通り、びっくりするほどポロリと剥けます。栗が冷めてしまうと渋皮がスルッと剥けなくなるので、私はタッパーから1つ栗を出したら、蓋を閉めて、残りの栗🌰を保温状態にして作業しました。

「ぽろたん」のおかげで、栗に対するハードルがかなり下がりました😊また見つけたら買おうと思います。
目次 [非表示]
お菓子と夕餉
マロンジェラート

剥いた栗「ぽろたん」でマロンペーストを作ってジェラート🍨にしました。ラム酒で香り付けしてほんのり大人味⁉️

美味し〜い❤️ ペロペロ舐め尽くしたいのを我慢してジェラートにします。

マロンペースト、生クリーム、ハチミツを入れてバイタミックスで撹拌します。

トロリとしたジェラート生地を冷凍します。

1時間おきに出して空気を入れるようにかき混ぜます。この作業を3回やりました。

出来上がったジャラートは固く凍っているので、食べる時はしばらく室温において溶かします。
アーモンドを砕いてトッピングしました。栗の味が濃くて、何度もおかわりしたくなります😍
夕餉

*小鯵の南蛮漬け
*さつまいもの塩ソテー
*きんぴらごぼう
*白米&玄米&黒米ご飯
*玉ねぎと若布の味噌汁
コメント