こんにちは! 『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんがMCです。

アシスタントのヒーさんです。
今日の話題『発酵カー』って何?

焦らないで、話を聞けばわかるから、早速始めましょう。
私の趣味の一つがパン作り🍞です。
家族が在宅勤務で、三食おうちご飯だし、買物にもあまり出られないご時世だし…
そんなこんなで、ほぼ毎日パンを焼いています。

毎日のようにキッチンでバンバン何かを叩きつけている音がするよね。
あれ、怒りでキッチンにパンチしているかと思ったよ。マジで。

そんなわけないでしょ!
パンチはしてないわよ。生地を叩きつけている音だから。

そうかぁ~
生地を叩きつけてストレスを発散してるってことかぁ~
コワ~

フフッ
そういうこともあるから、ドスンドスン音がしているときは気を付けてね。
冗談はそれくらいにして、パン焼きには一次発酵、二次発酵と、パンを膨らませるために発酵する時間が必要です。
以前は、オーブンの発酵機能を使っていたのですが、
実は最近、マイカー🚗発酵やってます。

この季節、車の中って温度が程よく上がって、発酵にはもってこい✌️

エコにもなるね。さすがチーさん!

おだてたって、ドスンドスンの回数は減らないわ~!
発酵にちょうど良い40度くらいになってるので、マイカー発酵、すごく重宝してます。
この先もっと暑くなってくると、車内温度が高すぎてイースト菌がダメになっちゃうし、
逆に冬場は車内が寒すぎて発酵が進まない。
今だけの季節限定発酵カー🚗です。

ボウル🥣や天板トレーを持って、何度も車の中を出たり入ったりする私、
ご近所さんに不思議がられてるかも💦

確かに~、『XXさんの奥さん、車の中で何か動物でも飼ってるのかしらねぇ』みたいなね。

そうよ~、飼っているかもよ~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

なぜ?
なんでここでホラ~化するんだ~?
あっ、もしかしたら、家を追いやられ車内で在宅勤務してるヒーさんに食事を運んでる‼️
とでも思われてるかも😱

そういう事か!
ご近所さんは、車の中で飼われているのはオレだと思ってるってことかい!!

そうよ!
・・・な~んてね。
ご近所さんが本気でそんなこと思うわけないでしょ!

だよなぁ、まったくつまらんジョークだ!

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ジョークのまま終わればいいけどねぇ~
<今日の一品>
フーガス

生地に黒オリーブを練り込んで高温で焼きました。
表面にオリーブオイルを塗るのを忘れてしまったので、パリッと感に欠けてしまったけど、
ワイン🍷のお供にちぎって食べると、どんどん後を引く味です。

オーブンに入れた後に、忘れ物に気づいたってことか。
そこから塗ったんじゃだめだったんだ。

そうなのよねぇ。
もう焼き始めて時間が経っちゃったからね。

そうか、そうか。
でも、焼きたてをバター付けながら食べたら美味しかったからいいんじゃない?

そうね、味は良かったから、次回は忘れずにやろうっと。
コメント