こんにちは! 『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんがMCです。

こんにちは~。いつものアシスタント、ヒーさんです。
東京でも緊急事態宣言が解除されそうな空気になってきたねぇ。

そうね、でも正直まだ怖いという感覚があるなぁ。ほんとに大丈夫かなぁ。

一番の不安がワクチンとか特効薬がないっつうことだよな。
さて、今日の話題はボディクリームね。お願いします。m(__)m
アラ還夫婦には、ボディクリームが欠かせません。
それは、いい香り💕とか身だしなみ✨とかいう理由じゃなくて、痒いから💦

ふむふむ。わかる。

でしょう~~~
とりわけ秋〜冬は乾燥して、肩、背中、腰回りを中心に痒くなるのです😭

そうそう、いつのころからだったかなぁ。
思い出せないけどね。会社とかで無意識に掻いてることがあるから、意識して気を付けてるよ。
恥ずかしいから。

そうね~
特に腰回りとか夢中で掻いてたりしたら、なんだかねぇ、、、
ボリボリ掻き始めると、どんどん痒みが増して、痒い範囲も広がっちゃって、
時には爪の掻き傷が残るほど掻いちゃうことも。

それも実に分かるぅ~~~ 特にお風呂入る直前、脱衣場でパンツとかのゴム後あたりから、尻全体に痒みが広がってくるよ。

恥かしいけどそうね。認めちゃう。

掻けば掻くほど痒くなる~だね。
ヒーさんなんて「孫の手」を駆使して掻いてます。

そんな私達、一年中、お風呂あがりに何かしらクリームを塗ってます。
ヒーさんの御用達はニベア。最近ではシミが消えるとかで若い人達にもニベアが好評なんだとか。

![]() |
価格:490円 |

そうそう、これこれ。コスパ最高でしょ。ニベアは。

そうね。昔からあるし、定番って感じだね。
私の御用達はメンタームから出てるメディカルクリーム。

![]() |
【医薬部外品】 くらしリズム 近江兄弟社 メンターム 薬用クリームG メディカルクリームG 145g 価格:627円 |

オレも使ってた。痒みが酷いときはこれ使う。

薬用なんだよねぇ。よく効くよねぇ。

でもね、オレはねぇ、
今シーズンはニベア一本で頑張ってます!!

なんで頑張るのか意味不明ね。
どちらもプチプラ価格なので、存分に広範囲に塗りまくってます。
初夏の陽気になり、やっと乾燥もおさまりつつあるこの頃。
この過渡期⁈は、陽気によってクリームとローションの使い分けをしています。
ヒーさんはニベアとシーブリーズ、私はメディカルクリームとアロマローションを折衷使用です✌️

クリームやローションのお陰で、乾燥や痒みを和らげることができるようになって安泰❣️
と言いたいところなのですが…
実は、年々、自分でクリームを塗れる範囲が狭まっているのです。
身体の柔軟性がなくなり、腕の可動域が狭く、まさしく痒いところに手が届かなーい‼️
そろそろ、ボディクリームが塗れる誰かの手が必要です💦

ボディクリームを塗ってくれる、ホンモノの孫の手が欲しかったりして、、、

当分なさそうだからねぇ。

だったら『だんなの手』はいかが~?

いいです!大丈夫です!
大丈夫です!と言ったけど、実際どうしようかなぁ、、、と思って、いろいろ検索していたら、ありました!ありました! 『塗るまごの手』だって(笑)
しかも安い。
![]() |
価格:284円 |
<今日の一品>
グリッシーニ

半分は粉チーズと岩塩、もう半分は白ゴマと岩塩をトッピングしました。
二次発酵がないので短時間でできます。
パンというよりはスナック感覚で、おやつにもおつまみにもパクパク食べられます。

マジでぱくついてたよね。
自分で作って、大半を自分で消費みたいな~。

だって、美味しかったんだもん。自分で言うのもなんだけどさ。

何にしても手作り、出来立ては美味しいよね。また作ってください!
コメント