こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

アシスタントはヒーさんです。今日はインド関係の写真が特盛サービスです。
先日、インド食材店アンビカトレーディングの通販ででバスマティライスやひよこ豆、スパイスを購入しました。

届いたダンボールの中にプレゼントとして、インド人のイラストが描かれたカレンダーが同梱されていました。

そのカレンダーを見ていたら、インドの知人家族を思い出し会いたくなりました。

お~懐かしいな。唯一の本物のインド人の友達。
私がエスニック料理好きになった沢山の理由の一つに、インドの知人から色んな料理について教えてもらったからというのがあります。(チャイの放送、本格カレーの放送)
目次
知人宅で
もともとは、ヒーさんの会社に来ていた方で、社交的なヒーさんは彼と友達になり、家族ぐるみで行き来するように。

チャパティを作るための材料の準備から始まり

チャパティをまん丸にするのが難しくて難しくて、、、、

まずは、お手本を見せてもらって、、、

手取り足取り教えてもらい、、、

様々な香辛料と本格的な保存容器を教えてもらい、、、
沢山の料理の作り方、材料を教えてもらいました。
料理だけではなく、調理道具も。
そして出来上がった料理を一緒にいただいて、、、

なんと、奥さんは日本文化が大好きで生け花を習ってました。

食事の後はサリーの着付け講習まで、、、

日本人の古いお友達のような錯覚すら覚えてしまうような、、、、
素晴らしいご夫婦でした。
シンガポールにて
彼らがシンガポールに移ってからは、シンガポールまで訪ねて行って、ご両親にも会ったり…楽しい想い出がたくさんあります。

来日時
今はインドへ帰国されてしまい奥さんやお子さん達に会うことはできませんが、出張で日本に来られるご主人とは、たまに会って食事をしたりします。


さぁ、どちらが私でしょう?
あの時は、気合を入れてインド料理を振舞ったりして、、、、

気合入ってたもんなぁ~。習ったインド料理をありったけ出したって感じ。
いつも「インドに遊びに来てくださいね」と言ってもらうのですが、このご時世ではまだまだ行けそうにないですね。
いつかインドでサリー🥻を着るのを、プチ妄想してます😊

あらぁ~、大分言う事が違うじゃん。絶対ムリって言ってたのどなた~?
<今日の一品>
定番中の定番、♬ダブルチーズパン♬

中にはクリームチーズ、トッピングにはピザチーズを載せて焼きました。
チーズ好きにはたまらないパンです😊

夜寝る前にね、明日の朝食の準備するでしょ。その時に、このパンとコーヒーを見ると朝がくるのが楽しみになるよ。

それはそれは。光栄だし健全ね。早起きして食べましょ!
コメント