こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送、MCはヒーさんです。

アシスタントはチーさんです。
だけど、私の知らない世界なので黙って聞いてることにするわ。
どうぞ、好きなだけしゃべってください。
了解です。
天気の良い小春日和で暖かな休日に、横浜みなとみらいに散歩に出かけた話です。
建築ラッシュがずぅーっと続いてて、いったいいつまでやってるんだろうって感じです。

ほうら、こんなに木々も紅葉してますねぇ。
こんな風景を見ると秋という季節を感じることができますよね。


人がゴミゴミしているところは苦手だから、こういうのが私には嬉しいわ。
横浜美術館前の広場では、噴水から水が出ていて、そこでちびっこが半そでではだしで遊んでました。
風がなくて日が差しているから寒くないんでしょうね。
こんな風景を見ていると、新型コロナのことを忘れてしまいます。

下の写真の風景を見て『あ~っ!』と反応できる人。
相当なドラマウォッチャーでしょうね。
放送中の『リモラブ』の波留演じる”美々先生”がお勤めの会社です。
ちょいちょいロケに使われるみたいで、かつては『逃げるは恥だが役に立つ』逃げ恥の星野源演じる”ひらまささん”がお勤めの会社として出てたりしました。

ひとしきり、秋の暖かい昼下がりの散歩を堪能した後、横浜まで駅に歩いて行く途中で、日産自動車のグローバルギャラリーにふと立ち寄りたくなり、チーさんに声をかけて寄ることにしました。
新しい車の中に、古っクサイ車、だけど、古っクサイおじさんにとっては心がざわつく車がドーンと陳列してありました。
このイカツイ顔。GT-Rのエンブレムの神々しさ!
こんなにも美しいままに保存されているなんて!

後ろだって、こう! エンブレムが光るぅ~

やっぱりこの角度かなぁ~

そしてそして、もう一つ。
えんじ色のカエル顔。フェアレディZ!

このエンブレムも泣かされます!240Z!

あぁ、このリアのオーバーフェンダーのごつさ。

やっぱりこの角度が一番だなぁ~

ついでと言ったら叱られちゃいますが、魂を射抜かれた後だったので、つい”ついで”になっちゃいましたが、現代版のGT-Rもビューティフル~でした!

やっぱりこの角度ですね~

ということで、秋を堪能からの~古き良き時代の名車で〆~となりました。
あぁ充実した散歩だったなぁ。

あの古っくさい車のどこがいいの?あんな車、今走ってないでしょう。

し~っ!!マニアの人に聞かれたら怒られるよ。オレでさえうっとりするくらいなんだから、マニアにとっては垂涎ものだもの。

うっうっとり~!!? 何考えてんだか。
長年一緒にいるけど、ますますヒーさんの趣味がわからなくなったわ~
コメント