こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

アシスタントはヒーさんです。
5月に花が付いたのを見たときにはじわーっと来たなぁ。
漸く花が付いたなぁ、長かったなぁってね。
16年越しの願いが叶って、我家の柚子の木に十数個の実が付き収穫しました。

ここまで長かったなぁ…ようこそ❣️ありがとう❣️
って感じで、ちょっと大袈裟だけど感無量😂
ヒーさんと一緒に収穫しました。高い所に実った柚子は三脚や高枝バサミを使っての収穫。


棘が凄くって腕をひっかいて流血だよ。でも、嬉しかったから許します。
我家の柚子はかなり実が大きめです。ヒーさんが持ってもどっしりしています。

黄色く色付いた実を11個取ることができました。

まだ色付きが薄いものが十数個あるので、楽しみを半分残しての収穫となりました。

それにしても、不細工な子たちだよな。

でもかわいいでしょ。私たちの子供みたいでさ。16歳の娘みたいなものよ。

そうだね。母親似で不細工でも、わが子はカワイイものだ。

だいたい娘ってのは父親に似るものよ。
冬至にはまだ一ヶ月以上早いけど、湯舟にひとつだけ浮かべて愛おしさを噛みしめました😊


いい匂いがお風呂にほんのり香る。化学品の芳香剤じゃない天然のアロマだもんね。しかも自分の家のね。
<今日の一品>
タワラ型がどんくさい♬チョコバナナパン♬

生地に潰したバナナを入れて捏ね、チョコレートのタブレットを包みました。
珍しく型に入れて焼成し、チョコペンで模様を付けてみました。

チョコがけの才能の無さに苦笑💦💦💦
部屋中にバナナが香る甘〜いおやつパンです。

これって、わざとにょろにょろさせたんだと思ったら、意図せずなんだ。

そうよ。絵心のなさに涙が出たわ。

確かに一つずつ見ると、規則性もなくただよれよれしてるだけだな。

あぁ練習しないと。
コメント