こんにちは! 『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回のMCはヒーさんです。

夜寝るのが恐怖なチーさんです。

なんで?どうした?

だってさ、腰は痛いし足の裏もだるくて横になってられないし、、、
ヒーさんマッサージしてくれる?

そりゃ、しんどいっていうならやってあげるよ。

やったぁ~
言った!言った!
ありがとう。無料でね。
最近、なんか物足りないと思ったらアレを全くやってないですよ。
アレって、変な事妄想しないでくださいよ。

何妄想するっての、ヒーさんが妄想しているようなこと妄想しないの、フツーの人は。

あらそ!ガッカリ。
アレってのは、カラオケ~!

沢山ある趣味の一つ、それがカラオケです。
意外ですかぁ? 結構好きなんですよ~
ヒトカラって聞いたことあります?
知ってますよね、ありますよね。
一応、説明しておくと一人カラオケの略です。
私の場合は、ヒトカラはだいたい最低2時間からって感じ。
大きな声では言えないですが6時間くらいやったこともあります。
ほんと、こんなこと大声じゃとてもとても言えないよ~


言ってるし!
聞こえてるし!
言いたいんだし!
聞いて欲しいんだし!

だし、だし、うるさいっての!
そんなにだしが欲しけりゃかつお節買って来いっての。
チーさんも結構歌うのが好きでしょ?

そのだしじゃないっての!
そんな、別に、好きじゃないよ。
あぁ言ってますけど、持ち込みが出来るカラオケ店にビールとパンを持参して、
二人で軽く2時間くらいはねぇ~
軽く行っちゃってますから。

延長1時間したことだってね、何度かありますから。
でも、本音のところは、ビールとパンに目がくらんで、付き合ったのかもしれませんけど、
行けば行ったで、結構ねぇ、、、、やめとこ!

ん?

いや、何でもないよ。
こんな話を聞くと、
『そんな~、夫婦だけで2時間もカラオケなんて、、、ムリムリ。一人だってムリムリムリ』
そう思ったりする人も沢山いるでしょうね。
いやぁ侮れないですよ~
午前中のカラオケは、アラカンどころかアラキジュ、アラベイジュの大先輩方が来てますもん。

今や、シニアのメジャーなレジャーって言えるんじゃないですかね。
カラオケ店もシニア囲い込みに力入れているようだしね。

そんなシニアの楽しみも、北海道の昼カラオケでクラスターが発生したニュースで、すっかり悪者扱いになっちゃって、行けなくなりました。
ヒトカラとか夫婦カラオケなら、外食するのと何ら変わらないレベルと思うんですけど、なんとなく敬遠しちゃってます。
君子危うきに近寄らずということですね。
せっかく、いろんな歌を仕入れてるのに、その新曲を思いっきり試したいのに、試せない辛さよ!
旅行にも行きたいけど、同じくらいカラオケにも行きたい!
ストレスをシャウトでかっ飛ばしたい~~~
です。

ちなみに~、私がどんなレパートリーあるかって興味ありませんか?
は~い、聞きたい人~いますか~?

無いって、無いって、一人くらいいるかもしれないけど、
それは今度にして!
放送時間がオーバーしちゃうからね。
ガマンね。ヒーさん。

だって、ここまでカラオケの話しておいて、2時間とか6時間とか何歌うのかなぁ~なんて気になって寝られなくなったら悪いじゃん。

大丈夫大丈夫、全然大丈夫だから。すぐ忘れてもらえるから。

え~、チーさんのもあるよ。ほら、この間の放送で話した桜田淳子ちゃんの、、、、

シャ~~~~ラップユー!

他に、18番の森高千里の『私がおばさ、、、、、

ユ~!
ネバ~ト~ク アバウリット!
ユノウ ネヴァ~
アンダストゥド????

ア、アイ、アンダストゥド マゥム
こえぇ~、街が吹っ飛ぶくらいの地雷じゃん、あぶねぇ~あぶねぇ~!
みなさん、この話題はまた今度。
次の機会で私の分だけでも披露しますねぇ~
それでは、またお会いしましょ!
さよなら~
最後に、これだけリンクして、ドロンしま~す。
コメント