こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

こんにちは。アシスタントはヒーさんです。レアチーズケーキ、んまかったよ。
近所で仲良くしてくれる友人に広島県出身の方がいます。
コロナ禍の前は、友人宅で作り方をレクチャーしてもらいながら何度かご馳走になったこともあります。
その後、自宅でもチャレンジするのですが、これまで一度も上手く焼けたことがないんですよね💦
生地を薄〜く丸く広げられず、穴が空いてグチョグチョに固まってしまったり、ひっくり返す時に失敗して、コンロ周りに具材を撒き散らしたり…

オーマイ、グッドネス!!
チーサンザンネンデスネェー、ヘタッピデスカ~?
そんな経験から、広島お好み焼が食べたいと思っても、失敗のトラウマ⁈から抜け出せず、ここ数年は焼いてません。
でも今日、無性に食べたくなり意気込んで材料を買ってきました。
豚肉、もやし、焼きそば麺、揚げ玉、イカ天、ソースを買い、あとは家にあるキャベツ、卵、けずり節を用意しました。

ホットプレートを使う焼き方やフライパンを使う焼き方など、色々な作り方があるようですが、今回はホットプレートでチャレンジしました😊

先ずは小麦粉生地を広げます。うぅ、最初からイヤ〜な予感が🤣

それでも何とか最初のひっくり返すところまではこぎつけました。

隣で焼きそばをカリカリに焼きます。

焼きそばの上に具材をスライドさせて載せます。

隣で卵を割ってほぐします。

卵の上に載せた段階で、小麦粉生地には大きな穴、イカ天も横から飛び出してます😱

オーマイ、オーマイ!ダイジョウブデスカァ~?

最後の難関。お好み焼をもう一度ひっくり返します。ギャー💢この有り様です。全てバラバラに崩壊しました😭

2枚焼いたのですが、出来栄えは似たようなもの💦全く進歩がありません。

コレ、ジャパニーズノヤキソバデスカァ~?
ヤタラトドデカクナイデスカ~?

ソースと青海苔でごまかそうとしても無理でした。

小皿に取り分けた時には、もうグチョグチョで、形の無い食べ物になってしまいました。

・・・
嗚呼…上手に焼けるようになりたーい❗️
いくつになっても学ぶことが盛り沢山なアラ還です😅

チーサン、マエムキデスネェ!!
<今日の一品>
舌にまとわりつくような濃厚♬レアチーズケーキ♬

レアチーズケーキ生地の上に、去年の秋に作った巨峰シロップ漬けをソースにして固めました。トッピングには巨峰の実。
巨峰シロップの色が薄めだけどフルーティで美味しかったです。

リモートワークの三時のおやつにもらったけど、メッチャクチャ好み。こういうねっとり系大好き。

よかった。気に入ってもらえて。でも、食べすぎないでね。一日一個だからね。

ヨク、ワカリマセンネ!
コメント