こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。
タイ料理でよく使われるクロックを買いました。

クロックには石、木、陶器でできたものの3種類があり、今回買ったのは石の臼、クロックヒンです。

持ってビックリ❗️すんご〜く重いです。臼(クロック)と棒(サーク)を合わせて9kg近くありました。

数年前にタイに行った時に買った木の臼、クロックマイと比べても大きさも重さも雲泥の差です💦


タイ語の新聞に包まれ、タイ食材の段ボールに入れられて送付され、それだけでもタイ気分を味わえました😊
これでハーブ🌿やスパイスを叩いたり砕いたり潰したりしてタイ料理を作るのが楽しみ💕
さて、今日はチョコチップロールパンを焼きました。

仕込み水は、インスタントコーヒーを溶かしたものを使いました。

コーヒーの良い香りに包まれながら捏ね上げました。

四角く伸ばしチョコチップを広げてロールします。

6分割します。

型に入れ二次発酵しました。

190度で13分焼きました。

フワフワ〜。コーヒー生地のほろ苦さとチョコチップの甘さがよく合います。
疲れた時のおやつに食べるとついつい食べ過ぎちゃいます😅

ヒーさん
タイ料理だけじゃなく、どんな料理でも使えるんじゃない?例えばゴマをするとか、ゴボウ叩くとか、きゅうり叩くとか、なんにでも応用できると思うよ。

チーさん
叩いたり、つぶしたりする料理の時は使ってみるわ。

ヒーさん
たまに焼いてくれるチョコチップロールは、会社のおやつにちょうどいい。

チーさん
チョコをワイシャツにたらさないようにね。そういうの特技でしょ?

ヒーさん
特技ってことないけど、まぁまぁよくやる(汗)
コメント
こんにちは!
クロック!
タイ気分味わえますね~。
僕なら何に使おうかな……。
パン美味しそう♪
ティータイムに最適!
今日も応援ぽちっ!
筋クマ主夫さん、いつも訪問&ぽちっ!ありがとうございます!チーさんです。
クロックご存知なんですね~。今回、お世話になっている料理教室の先生に手配していただき念願の石のクロックを手に入れることができました。
まずは、青パパイヤのソムタムから作りたいと思います。
パンのほうは相変わらず伸び悩みですが、がんばります!