こんにちは! 『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。

よばれて飛び出てジャジャジャジャーン!!
アシスタントのヒーさんです!

それって、ハクション大魔王だったよね。

そうでごじゃりまちゅる~
チーさんの放送、はじまりまじまり!はっくしょんの巻

全く意味が分からないけど、始めます~
今の家に引越してきたのが、娘が中学生になる春のことでした。


本当にこんな感じだったねぇ~

思い出すわ~、カワイイ!
以前の住まいは子育てにどっぷり浸った10数年だったので、親しいママ友がいました。

でも新居では、子供を介しての友達作りは難しい年齢、両隣も未だにご挨拶だけの関係😅
そんな中、入居した年にいきなり自治会役員が回ってきたり、
愛犬🐶の散歩で話をする犬友ができたりして、次第に近所に友達ができ今に至ります。

最近はコロナのせいでお茶する機会もなく、
LINEで近況報告をしていた友達が、
stay homeで以前やっていた趣味のソーイングを再開したからと、
パッチワークのバックをプレゼントしてくれました。
パッチワークってじっくり見ると、とても手が込んでいるんですね。
ひと針ひと針、丁寧な縫い目に感動してしまいました。
事前にバックの出来上りイメージもLINEで聞いてくれ、至れり尽くせり❗️

図々しくも自分の希望をちゃっかり伝えました。作ってくれたバック、
理想にピッタリで嬉しかった〜❤️


凄く上手だね。

そうなの、手縫いで丁寧に作ってある。ほんと彼女らしいわ。
買物に行く時、母の面会に行く時など、場所や服装を選ばずガンガン使っちゃいそうです😄
何かお礼がしたいなぁ〜と思っても、
このご時世じゃ手作りのお菓子やパンを贈るのはいかがなものか、、、、
と考えてしまいます。
まぁ、感謝の気持ちをじっくり温めてゆっくり考えよっと。
<今日の一品>
アクセントの皮が楽しい♬かぼちゃあんパン♬

南瓜を裏ごしして生地に練り込みました。
南瓜、砂糖、牛乳、バターで南瓜餡を作って包み、南瓜の皮をトッピングしました。
フワフワ生地と、甘さ控えめの南瓜餡がマッチしてボリューム満点のおやつタイムになりました😄

このカボチャってさ、この前暑い盛りにオレが買ってきたやつ?

そだよ~。
ヒーさん煮つけは好きじゃなからさ、スープとかぼちゃプリンとこれに使った。
どう?

ほんのりカボチャの香りがして、甘くてほっこりするよ。
冷房が効いた部屋でホットコーヒー飲みながら食べたい感じ。

冷房は緩めにね!
コメント