♪チョコ麹ちぎりパン♪

ありま日常

こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。

発酵食品デザート作りを楽しんでいるチーさんが担当です。

酒粕、オートミール、きな粉をベースにした生地に、自家製のチョコレート麹を塗ったところ⬆️です。この段階では酒粕の香りがプンプンします。

そこにアーモンド、クルミ、レーズンをトッピング⬆️します。

ココナッツも振りかけて焼きました。加熱するので強烈な酒粕の香りは消えて、食べるとほんのり酒粕〜。けっこうボリューム感があるので、少しでも満足できます。

身体に良いもの食べてる❗️という自己暗示にかかりながら楽しんでます(笑)

こちらはふるさと納税の返礼品⬆️としていただいた新鮮野菜です。静岡県吉田町の「桑高農園」(facebook)さんから冷蔵便で送っていただきました。

こちらの農園は、予約が取れないことで有名な静岡県の天ぷら店「成生」(食べログ)や「なかむら」(食べログ)でも使われているお墨付きの野菜です。

種類豊富で、どの野菜もピチピチ新鮮な状態で届きます。この日はヤングコーン🌽を焼いて、サラダにはバジル、ルッコラ、ミントなどたっぷりのハーブ🌿を入れて堪能しました。どの野菜もとても美味しかったです。

そして今日から発酵に取り掛かったのが、コンブチャ酵母です。コンブチャの元となるスコービーはちょっと見た目がグロテスク⁉️ですね。

果たしてコンブチャで酵母を起こしてパンを焼けるのか❓の実験です。先ずはコンブチャのスコービーにほんの少し薄力粉を入れて観察してみます。

上手く発酵してイースト代わりになってくれるのか…未知の実験ですがワクワクしています。

また経過を報告しますね😊

目次

パンと夕餉

チョコ麹ちぎりパン

自家製のチョコレート麹を塗ってロールします。

チョコレート麹が緩めなのでカットした断面があまり綺麗じゃないですね💦

焼き上がり〜

フワッフワでとろ〜り甘いちぎりパンになりました。

夕餉

*肉野菜炒め

*ヤングコーン焼き

*フルーツトマトとハーブのサラダ

*白米

*新玉ねぎと若布の味噌汁

コメント

タイトルとURLをコピーしました