こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回の放送はチーさんです。
秋の果物の柿、子供の頃はあまり好きではなかったのですが、今では大好物の果物です。
先日、たくさん柿を頂いたので柿ケーキを焼きました。

柿は4Lサイズの大きな柿なので⅔個を使いました。

毎度のことですがケーキを焼く時に使うバターの量って半端ない😅ですね〜

ラム酒が香る大人の柿ケーキ😊

柿が沈まないよう薄力粉をまぶしてから混ぜ込みました。

アーモンドスライスをトッピングしました。

柿はそのまま食べても美味しいけど、火が入るとより甘味が増して美味しいですね。
さて、今日のパンはベーコンエピです。

粉には全粒粉を30%混ぜました。

一次発酵後、3分割してベーコンの長さに合わせて生地を広げます。

粒マスタードと黒コショウをたっぷり入れてスパイシーにしました。

クルっと巻き込んで閉じます。

二次発酵後、ハサミを斜めに入れて生地を左右にげます。

一次発酵後にハサミを入れるレシピもありました。
どちらが正解なのかはわからないですが、膨らみを潰さず綺麗に成形するなら、ド素人の私には一次発酵後にハサミを入れた方がやり易いかも…と感じました。

250度のスチームで5分、200度に下げスチームを切って5分焼きました。

クラストがパリッとしたスパイシーなベーコンエピが焼けました😊

ヒーさん
渋谷の東急の地下にあったアンデルセンでエピをよく買って帰ったのを思い出したよ。10年近く前だったな~。

チーさん
そうそう、その後ヒカリエができてからはロブションのフォカッチャだったね。

ヒーさん
あのころからかな?パンをお土産にたのは。

チーさん
ほんとにパンのお土産は何物にも代えがたい感じよ。今でもね。

ヒーさん
当時も買いすぎの悪い癖があったな~。今は結構抑えられるようになった。

チーさん
成長したってことね、ヒーさんも。
コメント