ぬか床のお手入れ ~クルミとクランベリーパン ~

ありま料理

こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。

今回の放送はチーさんです。

 

ヒーさん
ヒーさん

こんにちは。アシスタントはヒーさんです。今日の話題は軽くブームになってるらしいね。

ここ2年位、ぬか床やってます。これまでも何度かやっていたのですが、放置プレイ💦で駄目にしたこと数回。

今回は長続きして、色んな野菜を漬けて美味しく食べてます。

なぁんて胸張って言えるほど手入れもしてないし、気まぐれで漬けたり、そのまま一週間くらい忘れちゃったりもしてますけどね😅

今回も一週間以上、冷蔵庫で忘れ去られていたタッパーを取り出すと、上にはうっすらと白いカビのようなものが…

でもこれってぬかに棲みつく常在菌で産膜酵母って言うそうです。

もちろん食べても毒性など無く、ぬか漬けの旨みを増してくれる酵母なんだそうです。でもあまりに大量発生するとアルコール臭や酸味を強くしたりもするそう。

ヒーさん
ヒーさん

去年だったかな?ものすごくスッパイ漬物が出てきたことがあったよね。あれは産膜酵母の仕業だったんだな。こんな顔になったもんね。

今回は、うっすらとした膜だったので、そのまま混ぜ込みました。そして、野菜の水分でかなり水っぽくなっていたので、濾しザルを使って水分を抜きました。

結構すぐに水分が溜まるので、スプーンで掬いとって捨てたり、キッチンペーパーに含ませて捨てたりしました。

水抜きした後、ぬか床に入れていた古い昆布や鷹の爪を取り出しました。新たに塩、ぬか、昆布、鷹の爪、粉唐辛子を投入して混ぜ混ぜ。

馴染むまで数日間、ぬか床を休ませます。

季節ごとに旬の野菜を漬けると美味しいですよね。冬場はカブ、大根、白菜、セロリをよく漬けます😊

ただアラ還世代は、ぬか漬け食べすぎて塩分摂りすぎにならないよう気をつけないとね💦

ヒーさん
ヒーさん

手をかけることで美味しいぬか漬けができるってことが分かって良かった。チーさんの日ごろの見えない仕事がよくわかったよ。

<今日の一品>

パンの世界のゴールデンコンビ♬クルミとクランベリーパン♬

仕込み水を生クリームにし、クルミとクランベリーを混ぜて、低温で焼き色薄めに焼成しました。

贅沢に生クリームを使ったので、絶対に美味しいだろう!と意気込んで焼いたのですが、ちょっと期待外れの出来😭

生クリームの甘味やミルキーな感じがあまり出てませんでした。

やっぱり生クリームを使ったパンは、食パン🍞にした方が良いのかも…いやいや私の腕の問題ですね😭

ヒーさん
ヒーさん

焼きたて食べたときに、美味しいでしょを迫ってきたけど、ビックリするほど美味しい~!!って声は出なかったんだよな。普通に冷静に美味しいって感じ。

チーさん
チーさん

そうなのよ~。水を一滴も使わなかったから、そうとう美味しいって思いこんじゃったよ。自分で食べてもよく分かった。

ヒーさん
ヒーさん

良かった~。期待以下の感想だとガッカリさせたかと思ったんでね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました