こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
今回は私、ヒーさんが南印度カレーの話をお聞かせします!
先日ランチした時、きっと直ぐにくるんだろうなぁと想像してましたが、こんなにも早く来るとは!
エスニック関係だとありのままシニア夫婦はものすごい結束力を見せちゃいます。
始まりはこんな感じでした。
『朝ごはん食べたばっかりだけどさぁ、お昼どうする?』
『お昼~?、今満腹だから食べるもののこと考えられない』
『でもさ、お昼になって慌てたくないでしょ?だから考えておこうよ』
『じゃぁヒーさんは何食べたいの?』
『オレが質問してんだけど、、、何も思いつかなかったらさ、うどんかお蕎麦かパスタでしょ?そういう気分じゃないんだよな』
『他の物作れっていったって作りたくないから、食べたいもの買って来たら』
『じゃぁさぁ、アレいっちゃおうか!』
『えっ?何???? もしかして、アレ?』
『そう、アレ』
ってな感じで30年の夫婦だと、もうこれで意思疎通完了!お昼待ち遠しい~みたいな(笑)
アレというのは、そうです、先日の『パンジャビダバ』の姉妹店『サザンミールスカフェ』です。食べログポイント3.49(2021年6月時点)はなかなかいい点数ですね。
場所は先日のブログで触れたので省略して、お店の中から紹介です。他にお客がいなかったので大胆に写真が撮れました。
こちらのお店ではモニターで映像を流してました。もちろんインドミュージックビデオ(笑)
黒板メニューはこれです。3つ目に例の上級者向け『PAYA』あります。
南インド料理のお店という割には、結構パキスタン推しが強かったのも興味深かったです。どれも食べてみたい欲求レベルがマックスです。
シーシャが並んでるけど、やっぱりシーシャを楽しむ夕べ的なことやってたんだろうなぁ。と想像したり、、、
さて、肝心の食べるものですが、私は『ノンベジミールス』カレーはマトンと日替わりの海老カレー1300円、チーさんは『ドーサランチ』でドーサはチーズドーサ。さぁ楽しみですね!
メインの前に、チャツネのご紹介します。ミントとパクチーとインド漬物です。インド漬物は以前シンガポール土産で買って帰ってきたのと同じ癖の強いやつです。
ついに登場、ドーサランチ。真ん中にチーズがたっぷりとろけています。一口食べてチーさんはいつものように別人格にへんし~ん。
そして、私の方はこれ。もう言うことないです。
テーブル全容を眺めるとなんだかテンション上がりますよ(笑)
チーズを食べるチーさんが、これ撮ってというので撮っておきました。
美味しさが写真から飛び出てくるようです。それって、私だけかな?
姉妹店と共通したところもそこそこありまして、ジョッキにたっぷりのお水とか
たっぷりのサラダとか、ドレッシングもね。
もう一つは、停電の演出!?
こちらの店でも、食べてたら急にバチンって音がして、真っ暗になるわ、テレビは消えるわ、、、あぁインドの感じ出してくれてるなぁなんて(笑) 思ったりして、、、、
すぐに電気付きましたけど。
おまけは、ナンをハーフおかわりしたら、フルで持ってきてくれちゃいました(汗)
オーダーした時に『ハイ』と言ってたのになぁと思いつつも、これもインドの演出なのか~なんて、思ったとか、思わなかったとか、、、
予想以上に早く来たわね~💛こういう提案大歓迎よ。
コスパいいよねぇ~。だって、どんなランチセットでも、おかわりナン、おかわりライスオッケーなんてね。しかもバスマティライスだし。テンション上がるわ~だけどさぁ、チーさん後が大変だったじゃない。
そう、そうなの。あんまり美味しいもんだから調子こいて欲張って全部平らげたおかげて、油とチーズという消化悪いものが胃に入れたおかげで、夕ご飯✖、次の日の朝も✖なんだもんね(泣)
やっぱりチーさんは消化力退化というか落ちてるよね。生野菜をドレッシングも付けずにムシャムシャ食べるのが一番とか言ってるから。
今回も反省反省。次に活かすわ。
コメント