こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
冬の干し仕事、と言えば大好きな干し芋作り。先日「金時」という種類のさつま芋で作りました。

いい具合ににできたのですが、干し芋にするより蒸したてを食べた方がねっとり甘味が増して美味しかったです。

そこで今回、私が干し芋の中では一番美味しいと思ってる「シルクスイート」を取り寄せて作ることにしました。

熊本県から取り寄せたので、クマモンの段ボールに入ってきました。カワイイですね😊

楽しみ〜💕でも誘惑に負けて、蒸したてを食べちゃいそうで…干し芋まで到達できるか自信がありません💦
焼きカレーパン
さて、今回は焼きカレーパンを作りました。昨日の夕食で余ったドライカレーのリメイク⁉️です。

私、揚げ物料理が苦手なので、焼きカレーパンを作ることにしました。

たまには揚げてみて。なんならオレが揚げるけど。

キッチンをアブラだらけにするし部屋が油臭くなるからやめとくわ。

生地にはクミンシード、クミンパウダー、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラ、パプリカを入れました。
捏ねているとスパイスの香りがプ〜ンと漂います。

一次発酵完了〜。クミンシードのプチプチ感フェチです😅

ドライカレーを包みます。挽肉の油脂が閉じ目に付かないよう気をつけて丸めました。

半分にはパン粉をトッピングしてみました。

190度で13分焼きました。パン粉の有無で焼き色が随分と違いますね。

これは断然、焼き立てのトロ〜リとしたカレー味を堪能するのがお勧めです😊

焼きたて揚げたて、なんでも出来立てが一番だよね。

具入りのパンの場合、水分が多い具だとパンがくたっとしちゃうから、できるだけ早く食べないとだめだね。

じゃ、そこは協力しようかな。3つは楽勝に食べられると思うよ。

ヒーさんカレーだと無限に食べる感じだからね。2つにしておきな。
コメント