こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。

先日、ベトナム料理を食べに行った帰りにアジア食材店でワクワクと買い物しました。
生のレモングラス、ホムデン(赤小タマネギ)、ムング豆(緑豆)、米粉、ヌクマム(魚醤)です。

初めてタイの米粉を買ってみました。見た目は日本の米粉と変わりないです。

普段から、米粉を買ったり生米を粉砕したりして、米粉のパンやお菓子を作るのですが、私の技量だと上手くいく確率、50%くらいなんですよね〜🤣
でも、食べるのはヒーさんと私だと思うと、失敗しても平気。まっ、こんなもんよね〜って感じで作ってます。

そこでさっそく家にあるりんご「王林」とタイの米粉でガトーインビジブルを焼いてみることにしました。

りんごは薄切りに。

生地は、卵、きび砂糖、オリーブオイル、米粉、生クリーム、ラム酒で作り、スライスしたりんごを混ぜ込みました。

生地の泡立ても無いし、どんどん加えていくだけです。

170度で40分焼いてみました。ちょっと上が焦げました💦 様子を見ながら最後の10分くらいはアルミホイルを被せればよかったな。

粉糖をトッピングして出来上がり〜😊
米粉だとべっちょりして高さも出ないだろうな…と予想していたのですが、そんなことなかったです。

季節のフルーツを使ったお菓子はいいですね。次は柿のガトーインビジブルでも焼こうかな。
目次 [非表示]
お菓子と夕餉
ガトーインビジブル

よく冷やして食べるのがおすすめ😊
夕餉

*パンプキン餅
*肉野菜炒め
*サニーレタスと韓国海苔とちりめんじゃこのサラダ
*干し海老と枝豆の炊き込みご飯
*玉ねぎと若布の味噌汁
コメント