こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。
冷え性にとってはいよいよ本格的な厳しい季節の到来です🤣
エアコン&床暖房でも手先、足先などの末端はなかなか温まらず、カイロを貼って過ごしているチーさんです。
そんな日は身体の芯から温まる献立を❗️ということで、普通ならお鍋やおでん🍢でしょうが、我家は「辛さ」で温まろうとタイ料理にしました。

先日「パーストア」で購入したタイ食材を使って、ナムプリックとソムタムを作りました。

ニンニクや唐辛子🌶、ガピ、ホムデンなどをクロックでトントンして、ディップ「ナムプリック」を作っていきます。

ナムプリックを野菜やもち米に付けて食べると、もう手が止まらない💦

こちらは青パパイヤのサラダ「ソムタム」⬆️これもニンニクや唐辛子がたっぷり。

パクチーも盛り盛り❗️トッピング👍

タイのもち米「カオニャオ」も炊いて、二人でヒーヒー💦汗かきながら平らげました😊
さて、今日は簡単だけど濃厚で美味しいチョコレートムースを作りました。

材料はマシュマロ、豆乳、チョコレートだけ。電子レンジで作っちゃいます。

マシュマロに豆乳を入れてレンジで溶かします。

600Wで1分かけ混ぜて、もう一度600Wで30秒かけ完全に溶かします。

チョコレートはkrakakoaのカカオ70%のものを使いました。

カカオ濃度が高いので、苦かったら甘味を足そうと思いましたが、マシュマロの甘さだけで充分でした。

容器に入れて冷蔵庫で2時間冷やしたら完成です。

濃厚でねっとり食感で美味し〜い👏
これ、美味しいチョコレート使うのが美味しさの秘訣✨かも。
ヒーさんは、もう少し緩めの出来上がりの方が好みだと言ってたので、そういう場合は豆乳の量を増やせば良いと思います。

豆乳じゃなくて牛乳で作ったら、もっと濃厚なチョコレートムースになるかも。

ナムプリックの辛さは尋常じゃなかったな。あれは人間が破壊される辛さだ。でも、チーさんパクパク食べてたよな。あんなに辛いの強かったっけか?

だって止まらないんだもん。止まると辛さが押し寄せてくるから食べ続けないといられないのよ。わかる~?

う~わかるような、わからないような、、、でも、辛さでギブアップしたの人生初だったな。

あれ、また大げさな~。でも格別辛かったね。
コメント