こんにちは!『ありのままシニア夫婦の日常ラジオ』はじまります。放送担当はチーさんです。
北海道のソウルフード(北海道出身じゃないです💦)のニシン漬けに挑戦してみました。
私、お節料理の昆布巻きが大好きで、特にニシンを巻いた昆布巻きが大好物❣️
魚屋さんで身欠きニシンを見つけ、大好物の昆布巻きを作ろうと買ってきたものの一週間以上も放置😅
やっと腰を上げて作ろうと、ネットでレシピを探している時に目に入ってきたのがニシン漬け。米麹を使った発酵食品で、お酒との相性が最高❗️らしいです。
そこで、予定変更してニシン漬けを作ってみました。
ニシンは、米糠入りのお水に24時間つけて戻し、ウロコを取りました。野菜類は、数日干すと甘みが増して美味しさが倍増するそうですが、今回は端折ってしまいました。
なにせ本場のニシン漬けを食べたことが無いので、工程通りに進めても、これでいいんだろうか…?と不安に駆られながら進めました。
参考にしたのは、樽漬けにする膨大な量のレシピでしたが、私は初挑戦ということもあり控えめに。それでもタッパーじゃ入り切らないので、我家で一番大きいボウルに漬け込みました。
材料を何層にも繰返し重ねていきます。
最後にラップをして重しをするのですが、漬物用の重しを持ってないので、筋トレ用の重しとペットボトルをビニールに包んで代用しました。
本場、北海道民が見たら怒られそうなニシン漬けの姿かも💦
常温で1ヶ月後から食べられるそうですが、冬の神奈川と北海道では気温差が大きいので、ちょっと不安になり冷蔵庫に入れました。
かな〜り冷蔵庫のスペースを占領されてしまってますが、1ヶ月後を楽しみに発酵を待ってます。
美味しいニシン漬けになりますように🙏
角食パン
さて、今回は角食パンを焼きました。
粉の1割を全粒粉にし、バターたっぷり、仕込み水は牛乳にしました。
いつもは200gの粉を扱うことが多いですが、1.5斤の食パンなので粉量が380g。久しぶりに捏ね量の多い感触を味わいました。
一次発酵後、2分割。楕円に広げて両端をすこし重ねて1/3ずつ折り込みます。
めん棒で均等に押さえます。
端からクルクル巻きます。
閉じ目をしっかり閉じます。
型の両端に沿わせて置き、二次発酵します。
型の8割まで発酵したら蓋をして200度で30分焼きました。
もうちょっと発酵させれば良かったのかな?何度焼いても二次発酵で蓋をするタイミングが掴めません💦
フワフワ&モッチリ、バタートーストにすると美味しい💕
チーさんが自分の好きなものを自作するのなら冷蔵庫が狭くなろうがどうってことないよ。
美味しくできるのかどうかわからないけど楽しみなんだ~。
ちょっと変わったものが好きだからな。でも、これは体によさそうだからいいね。好きなだけ食べてちょうだい。
コメント